それでは本日も「勉強嫌いな中高生のオンライン駆け込み寺」としての考え方について。

最後の3つ目は『出来ることを見つける』こと。

例えば中学生で数学が苦手なお子さんの場合、数学の中でも分野を少しずつ分けていきます。

計算・関数(グラフ)・図形と順にわけていき、自力で解ける問題までさかのぼっていきます。

よくあるケースが方程式の計算は解けるけど応用になると解けなくなる場合、分数や小数だけ(xを含まない問題)までさかのぼると解けたり、文章題が苦手な場合は文章を一緒に読んであげるとすらすらと式が立てられたりします。

前者なら算数の分数小数、後者なら国語の短文読解を進めていきます。これらを授業内だけでなく、少しずつ宿題に出すことで自力で解ける問題が増えていき、徐々に科目への意欲も上がっていきます。

このやり方は最初は時間がかかりますが、出来る部分が増えてくるとモヤが取れたかのように一気に学力が向上することがあります。

特に学校のテストの場合、テスト直前の短期間だけ詰め込みで乗り切っているとこのようなケースになりがちです。

夏休みなどの長期休暇明けなどは休み前の内容が抜けてしまうこともあるので、いったん大きく戻って出来るところを見つけてあげることを意識しています。

~~~~~

オンラインスクールC.S.Sでは1対1の完全個別指導で行なっておりますので、お子さんの学習状況に合わせた指導を行っています。また、お子さんが前向きになれるような声がけも心理学を活用しながら行っておりますので、勉強や進路に関してのお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

オンラインスクール C.S.S

トップ

サービス

料金

事例

ブログ

お問い合わせ

プライバシーポリシー
特定商取引法について

Follow