高校3年生、Nさんの合格体験記です。
受験学年の夏休み後半から受講していただき、英語の対策を行ないました。




学習計画を立ててもらい、不得意な問題形式を見つけてもらいました。苦手な問題を重点的に教えてもらえ、受験する大学だけでなく他大学の問題も演習してもらえた点も良かったと思いました!


大学に入ってがんばりたいことはどんなことがあるかな?


できれば、音楽関係の同好会にも入って活動したいです。
ご家庭での様子はいかがでしたか?


日数が限られた中だったので授業時間以外をどう過ごしてもらうかが一番大事な点でしたが、しっかり課題をこなしてくれたご本人のがんばりがあってこそだと思います!


「冷静沈着、頭脳明晰。だけど、人間味のある先生」石渡先生の第一印象でした。
先生のおかげで大学進学が決まったと思っています。

志望校への大学進学が決まりました!
入会前は英語が苦手科目でしたが、入試では他科目よりも高得点を獲得できるほどの成長が見られました。
課題をメッセージで提出してもらうことで、授業時間をより効果的に進めることが出来たと思います。
改めて合格おめでとうございます!
合格体験記その7(高校受験生)
高校受験生の合格体験記です。 受験直前期から受講していただき、英語と数学の対策を行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk"...
合格体験記その6(大学受験生)
高校3年生、Nさんの合格体験記です。 受験学年の夏休み後半から受講していただき、英語の対策を行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true"...
合格体験記その5(中学受験生)
小学6年生、花田在希くんの合格体験記です。 小学5年生の1月から受講していただき、算数の対策を中心に行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true"...
勉強嫌いな子への声がけ~その3~
それでは本日も「勉強嫌いな中高生のオンライン駆け込み寺」としての考え方について。 最後の3つ目は『出来ることを見つける』こと。 例えば中学生で数学が苦手なお子さんの場合、数学の中でも分野を少しずつ分けていきます。...
勉強嫌いな子への声がけ~その2~
それでは本日も「勉強嫌いな中高生のオンライン駆け込み寺」としての考え方について。 2つ目は『原因を探す』こと。 例えば中学や高校入学して難しくなったからなのか、分野の違い(数学なら計算は得意だけど図形は苦手とか、理科は生物はできるけど物理は嫌いとか)からなのか。...
勉強嫌いな子への声がけ~その1~
昨日お話させていただいた「勉強嫌いな中高生のオンライン駆け込み寺」としての考え方について。 早速1つ目は『共感する』こと。 まずは一言目に否定するのではなく、 「勉強大変だよね」「そうだよね、その科目は難しいよね」 とワンクッション入れるだけでお子さんの反応が変わるはずです。 ...
勉強嫌いな中高生のオンライン駆け込み寺
7月から始めた無料受験相談をきっかけに、様々な方から勉強や進路のお悩みを聞かせていただくことが出来ました。 また、周りの方から紹介を拡げたいとの嬉しいお言葉を数多くいただいております。...
夏休みが終わりますね
昔は9月1日から新学期が始まるのが当たり前でしたが、今では8月最終週から新学期が始まる学校が全国的に増えていますね。 夏休みが少し短く感じるかもしれませんが、明日からまた新しい“ステージ”が待っています! 宿題と戦い、夏の楽しい“ミッション”をクリアしてきた皆さん、本当にお疲れ様でした。...
夏からでも間に合う!無料受験相談
夏休みまで あと少し何かを始めたり、本腰を入れたりするきっかけは皆さんそれぞれあると思います。 特に受験勉強に関しては、長期休みを上手く活用できると結果にも繋がりやすいですよね。...
ホームページ開設しました!
オンラインスクールC.S.S、ホームページを開設することが出来ました! ここまでご尽力いただいた皆様、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。 既に合格体験記の記事を載せさせていただきましたが、無事に全生徒の受験が終わり、全員合格することが出来ました!...
合格体験記その4(高校受験生)
中学3年生、都立高校受験生の合格体験記です。 中学2年生の秋ごろから受講していただき、定期テスト対策と都立入試の対策を行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar"...
合格体験記その3(中学受験生)
小学6年生、小島和くんの合格体験記です。 受験直前の10月から受講していただき、適性検査型入試の対策を中心に行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true"...
合格体験記その2(大学受験生)
高校3年生、松田湧英くんの合格体験記です。 中学3年から受講していただき、高校入試時は数学・英語・国語の3教科対策、高校入学後は定期テスト対策として5教科の補習を行なってきました。 大学入試は総合選抜型の対策として、志望理由書の添削と面接理由書の対策を行ないました。[word_balloon...
合格体験記その1(大学受験生)
高校3年生、池田結さんの合格体験記です。 総合選抜型の対策として、小論文と志望理由書の添削を行ないました。[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true"...